それぞれのスタイルで自然を楽しむ仲間のページ

              7月例会

        
千葉市都市緑化植物園~
          千葉市都川水の郷公園


7月21日(日) 集合時間 10:00
天候 曇り
集合場所 千葉市都市緑化植物園駐車場
参加者 原、保、井、平、上


【7月観察会報告】    担当: 都わすれ

 今年の7月は梅雨空,梅雨寒の天気が長く続いた。
ときどき秋を思わせるような風が吹き渡り農家にとっては「恨みの涼しさ」になった。
長雨の影響でキュウリの花が落ち不作であった。ナス、ピーマン、トマトなど夏野菜が高騰している。ホウレンソウ、コマツナの葉物野菜も高値が予想される。
天候不順は農家ばかりでなく家計にも影響を及ぼしている。7月下旬に入っても空も街も緑もなんとなく梅雨っぽい感じにおおわれている。

 7月観察会は千葉市都市緑化植物園から都川水の郷公園をぶらぶら歩いた。雨にも降られず真夏の太陽の日照にもあわずまずまずの観察会日和であった。

【都市緑化植物園】
 都市緑化植物園は各種見本園やみどりに関する相談、講習会や展示の開催を通じて都市緑化活動の拠点として開設されました。開設は昭和56年4月1日です。面積は34、129平方メートル。植物園としては決して広くない敷地は千葉東金道路の千葉東ジャンクション建設の余剰地でした。

開設当初は市民から寄贈された樹木が植栽されました。フローラサクラのメンバーの一人Y氏も数本の樹木を寄贈されました。今回数年ぶりに大きく成長した木々に出会い、40年近くの歳月を感慨深く感じられました。

このように市民から愛されている緑化植物園です。フローラサクラ発足当時の数名のメンバーはこの緑化植物園の講座で出会い学び長い年月を仲間として共に活動してきました。


【千葉市都川水の郷公園】
東金道路を挟んで緑化植物園に隣接する都川水の郷公園は、都川治水対策として千葉県が整備する多目的遊水池を活用し整備を進めている、緑と水辺のふれあい拠点となる総合公園です。平成22年に開園しました。

千葉東金道路の信号を渡り京葉道路の側道に沿って進むと、忽然と目の前に田園風景が
広がります。真新しい建物は稲作体験講座が楽しめる「体験棟」です。ふだん農業にふれる機会のない子どもたちも楽しい時間を過ごせます。

「体験棟」の前を通り橋を渡ります。橋の上から下を見下ろすと湧水が湧き出ています。
数か所ある湧水の中でも一番水量の多い太郎井戸と呼ばれている自噴井戸がこんこんと湧き出しています。この水を利用して市民ボランティアと子供たちが稲作を体験しています。

水路にはシオカラトンボが飛び交い水辺にはハンゲショウの群落があり水田には白いオモダカの花が咲いていました。千葉市中央区の街中で出会った田園風景はひとときの安らぎを得た観察会になりました。






【吟行句】  (春こ)                              

   ムヒを塗る指先梅雨を知っている

   風色のモニュメントかな夏水仙

   公園はお腹いっぱいアカツメクサ

   青梅雨の疲れユーカリの細き葉

   句帳にもぽつりと雨の半夏生

   白むくげ瞳はじけて止まらない

   あそこに隙だらけの塩辛とんぼ



【こんな風景も】  (OBA)                              
カマキリ君がご挨拶


緑化植物園は花模様





ヤマユリ満開





ムクゲも満開






ユーカリの木は大木に


ナツズイセンが見頃



ヘクソカズラ



オモダカ



the かかし


 The キノコ