それぞれのスタイルで自然を楽しむ仲間のページ

月例会
春花園Bonsai美術館

日時: 2019年5月19日(日)千葉駅9時 JR小岩駅下車→バスで移動

参加者  原 藤 井 平 奈    案内:崎

小岩駅よりバス →春花園へ 
→タクシーで 善養寺 →徒歩で移動し、イタリアンレストランでとても美味しい食事


【盆栽】  (木もれ陽)

私が一つ盆栽を手に入れるとしたら、落葉樹です。
春の芽吹き、元気な青葉、そして紅葉。
雑木林の中を散策する自分の姿を想像しつつ、
小さくした自然を手元で愛でる・・・

しかし、それを続けるのは至難の技。
水の量、日の当て方、根の張り具合、そして肥料。
いつしか私は小さな自然に支配されるでしょう。

樹齢何百年、何億円の松柏の持ち主の心はいかばかりか。
己の命の尽きた後、どれだけの人の命が注ぎ込まれていくのか。
松の幹の亀裂の深さ、
白骨化した幹まで絡まり、
過去と現在と未来を包括して、
威風堂々と存在する松柏、

そんな事は気にもとめない風情で
盆栽は存在していました





【無精者のミニ盆栽】  (やみなべ)

 

春花園の見事な盆栽は(1億円!!!)とか。

大したものだとは思いますが高嶺の花。

私には手が届きません。しかしミニ盆栽のといわれる世界は身近に感じられます。

なかでもコケの盆栽は剪定などの面倒もなさそうで、親しみを持っていました。

 

近所の道端であまり自分の門前の手入れに関心がない、無精な人の門前の

側溝にはコケが生えています。

よく見ると、海の中の緑あふれる小島の風情があり、

しかるべき器に移植すれば、私のミニ盆栽として楽しみに出来そうと、思います。

しかし、生来の無精者なのでそこを通るたびに見るだけです。

今回この無精者の天然 コケ盆栽 を公開します。

 

 

ところで、このコケの名称を知りたいと、博物館の先生に見てもらいました。

「これはコケではないです。れっきとした種子植物で、マンネングサです。

 サボテンの仲間で多肉植物の一種です」

 

道端に生えているので、てっきりコケだと思っていたが・・・。

そういえばサボテンの寄せ植えはミニ盆栽の一種か?

過酷な場所で生きている私のマンネングサの、いつの日かの開花を待つこととした。



[
【吟行句】   (春こ)

     盆栽のべらぼうなこと夏の昼

     菊の苗売る漢らの江戸川区

     ただならぬ六〇〇才の松落葉

     はつ夏の街道駆ける消防車

     なまぐさき吾あじさいになる途中



【小岩風景】   (OBA)

入り口には海外の国旗が、何故? 入って納得、外国人の方が多い!


館長自ら丁寧に説明してくれました








この木肌もすごい


大きな大きな盆栽、鉢の径が1mはあろうか、数100年モノだそうだ
、。

これいくら? まあ、1億円だな。買っていくのは外国人だな。





鯉もすごい!いくら? たいしたことない、数10万円かな。


屋久杉、一部でこの太さこの木肌


















庭の全景、1000鉢はあるとか。お屋敷もすごい。



松の大木があるという、善養寺へ移動
東京だというのに、ビニールハウスがあちこちに、なぜ?
ここはかつてそして今も小松菜の産地だそうです。でも高そうな小松菜。




東の横綱松がある善養寺



とにかく、すごい、大きい。 でも少し元気がない








これは菩提樹、ちょうど開花


近くにカリンの木が


そして「可輪亭」をかわやと読ませていました


これ、なに!


これでした