7月例会 県博 恐竜ミュージアム
7月15日(日)10時: 千葉県立中央博物館特別展 「恐竜ミュージアム展」 12時: 「もてなしや」でランチ、懇談 参加者:保、井、海、奈、原
今回の観察会は、県立中央博物館で開催中の企画展「恐竜展」の見学でした。人気の恐竜を知る上で化石の調査研究が重要であること、それには苦労が多いことを実感出来ました。とくに、学芸員の方から直接に発掘の苦労話や詳細な解説をお聞きすることができ、充実の時間でした。
因みに、世界で最初の恐竜の化石は1820年イギリスの医者マルテルによって発見された。ただし、その頃は恐竜という動物の存在は知られていなかった。その後その化石をさらに調査したところ現在生きているイグアナの歯に似ていることから1825年「イグアナドンの歯」として発表された。更に、1824年メガロサウルスの発見や1841年にオーエン博士が太古に住んでいた巨大な虫類「ディノサウルス」の名前をつけて恐竜が注目されはじめ、私たちは大昔に恐竜のいたことを知るようになったと言われている。
1.恐竜ミージアム 1.人気展 恐竜化石に 足が向く 2.マイアサウラ 2.化石群 子育て恐竜 異名取る 3.赤ちゃん恐竜 3.恐竜の 子育て証 子の化石 4.幼体カマラサウルス 4.全身を 実物骨格 貴重体 5. ティラノサウルス 5.Bマーク ティラノ頭骨 見分け術 6.ウンチ&卵の化石 6.恐竜の ウンチと卵 珍化石 7.手取層群 7.恐竜層 長期研究 新発見 8.展示解説 8.解説者 研究美談に こころ打つ 9.千葉化石? 9.白亜紀層 期待膨らむ 千葉化石 10.台地の村落 10.農耕の 八街今昔 過去談義 11.食事 11.恐竜展 空き腹癒す 刺身膳