日時: 2018年5月20日(日) 天気 晴れ
参加者 : 保 井 宮 奈 担当 宮
コース : 10:00 泉自然公園駐車場集合〜園内散策〜
12:30 そば処しらい庵で昼食 散会
![](b018lin.gif)
【百の緑の中で】 (風)
(現在は工事で見えなくなっていますが)最近まで、JR千葉駅から出てきてすぐの柱に、泉自然公園の写真がでんと貼ってあったのをご存知でしょうか。それを見て「お、泉自然公園、やる気だな」と思ったのが今回の観察会のきっかけです。これまでどちらかというと地味な印象だった(あくまで私の印象です)泉自然公園に、アスレチックの施設を設えて、千葉市も力が入ってきた感じです(しつこいようですが、私の印象です)。
20日は、日射しは強いのですが快い風が吹いて爽やかな日になりました。春の花が終わってちょうど端境期だったのか、咲いている花の種類は多くはなかったのですが、それに代わる緑また緑。健やかに伸びた新しい枝に陽が差すと輝いてきれいです。いずみ橋からの眺めはまさに百の緑の中に身を置く心地です。
そのいずみ橋は鮮やかな赤に塗られ、景色の中の素敵なアクセントになりました。フォレストアドベンチャーと名付けられたアスレチック施設は本格的なもので、若者たちが結構本気で怖がっていました。身長などの条件を満たせば年齢制限はないとのことですが…やっぱりやめておいたほうがよいでしょう。
さて、園内を歩き、ロープにぶら下がったり滑ったりして楽しそうな若者たちを暫く眺めたあとは昼食です。かつてフローラでも利用したことのある「倶楽部泉水」が「蕎麦御休憩処しらい庵」というおそば屋さんに変わっていて、久し振りに行ってみました。佇まいはかつてのままです。頼んだメニューは全員てんぷら蕎麦。個室を用意してくれたので、いただいた後は暫くの間おしゃべりに興じ、話題は老人施設に入るか家で頑張るか。けれどまあそれほどの切実さもなく、まだまだ他人ごとみたいに締めくくって散会となりました。
![](167.jpg)
![](0023.jpg)
![](0033.JPG)
![](0042.JPG)
![](0052.jpg)
![](0062.jpg)
![](0072.jpg)
![](0082.JPG)
【初夏の森】 (やみなべ)
涼やかな森
![](image41.jpg)
メタセコイヤは空高くそびえ
![](image42.jpg)
センダンの葉は陽にかがやき
![](image43.jpg)
ユリノキの木肌の懐かしさ
![](image44.jpg)
![](b018lin.gif)
【吟行句】 (春こ)
シロダモの新芽むずむずたらし込み
白日夢拍手喝采山法師
万緑のおもいびとなら赤い橋
日が射してよもや四つ葉のクローバー
子らの声青葉若葉のど真ん中
体中青葉で洗い無一物
人の世のどこ吹く風やナルコユリ