それぞれのスタイルで自然を楽しむ仲間のページ

4月例会

巣鴨散策~根津神社のつつじ


日時: 2018年4月15日(日) 天気 暴風雨のち晴れ

参加者 : 老 原 藤 保 宮 平   担当:藤

コース : JR巣鴨駅集合 ~~ 巣鴨地蔵通り商店街散策 ~~ 「とげぬき地蔵」参拝と「洗い観音様」参拝 ~~ 「古奈屋」でランチ ~~ バスで団子坂下 ~~ 根津神社のツツジ鑑賞 ~~ メトロ根津駅解散 ~~ (有志で“りんごや”にて若葉の海さんの誕生日パーティー) 






【昨今の交番のおまわりさん】 (浮雲)

 担当者の日頃の不徳が如実に反映されたような悪天候予報の日になってしまいました。それにもかかわらず、積極的参加者は7名、ウチ3名が男性・・という嬉しい結果でした。
と云うのも、気象予報士か?と思えるやみなべさんの見事な天気回復予報があったからです。ただ、ちょっと残念だったのは、名物のおばあさん達が悪天候予報のせいか殆ど来てなかった為、普通の商店街との違いを皆様に見て頂けなかったことでした。

「古奈屋」での少し早めの美味しいランチの後、バスで根津神社へ。ツツジは見事に開花していて、咲き始めの新鮮な美しさを存分に発揮していました。大通りへ出た所で一応の解散。有志で若葉の海さんの誕生祝いをする事に。でも適当な場所が見つかりません。

 で、担当の浮雲が近くの交番へ。(上の地図参照)
雲「あの~この辺にカフェはありませんでしょうか?」

P「え??」

雲「カフェです」

P「え??」~~

雲「喫茶店は無いでしょうか?」

P「え??、何ですか?」

雲「喫茶店です。喫茶店。。。」
P「え?吉祥天??」(まさか!!)~~ 

雲「え~と、え~と、コーヒー飲んでお喋りしたいのですが、、、」

P「あ~、それなら道路渡った所にありますよ」

(なんてこった!!
)私の発音そんなに外国人風だったんでしょうか?ね~~?

結局、自分達で探し当てた路地奥の“りんごや”さんが、素晴らしい出会いの場とな
り、若葉の海さんのお誕生日が記念すべき日となりました。      (浮雲)





とげぬき地蔵と洗い観音】 (若葉の海)

 商店街の中央部に鎮座する曹洞宗萬頂山高岩寺は、「とげぬき地蔵尊」という名で親しまれている名刹で、明治24年に現在の下神田から現在の
巣鴨へ移ってきたご本尊である。 


         

また境内の「洗い観音(聖観世音菩薩)」は、水をかけ自分の悪いところを洗うと治るという信仰が生まれ、今は2代目の観音様を布で洗うようになっているとか。(初代は、後部の厨子に納められているようです)

【フォト五七五】 (若葉の海)


1.案内所             1.案内所 巣鴨見どころ 訪ね聞く

2.すがもんのおしり       2.すがもんの おしり触って 縁稼ぎ

3.巣鴨商店街              3.とげぬきを ぶらりゆったり 巣鴨街

4.赤パンツ         4.竹繊維 涼しさ抜群 健康パンツ

5.カレーうどん            5. 巣鴨味 カレーうどんに 舌鼓

6.視鏡?                  6.鋭い眼 睨みを利かす 監視の目

7.ツツジ見物              7.ツツジ咲き 境内狭しと 世界客

8.千本鳥居                8.赤鳥居 願いを込める 潜る門

9.はと交尾         9.人前で 遠慮知らずか はと交尾

10.根津神社        10.和の景観 江戸の色香を 残す古社

11.りんごや        11.誕生日 紅茶の香る  癒す店

 

【地蔵通りはおいしそう】  (風)

 正直に言えば、私は「おばあちゃんの原宿」と言われる巣鴨地蔵通りに関心がなかった。私自身おばあちゃんになりつつあるのに、テレビなどで取り上げられていても、チラッと見るだけで、自分で行くということは考えなかった。だから、巣鴨駅で降りて横断歩道を渡り、そこでまず最中やさん、それに続くお煎餅やさんを見た時、予期せぬ展開に胸が高鳴った。そのあと、お煎餅を買い込み、歩きながら塩大福を食べ、お土産も買った。お昼に食べたうどんも美味しかった。

 急遽根津まで足を伸ばそうとのことになり、道の途中で引き返したので全容はわからないのだが、途中まででも地蔵通りは十分おいしそうだった。行かなかったその先にもさらにおいしそうなものがありそうで、あ、また来ようかなとの気にもなった。結局地蔵通りの魅力というのは、来る人にそう思わせることなのだな、といとも簡単に籠絡された。

【根津界隈】  (やみなべ) 

 江戸時代は旗本が多く住み、山手的であるが、根津神社の門前には遊郭もあり、下町的な情緒も豊富であったという。

 明治時代に東京帝国大学が開設され、これにより遊郭は洲崎に移った。大学関係者が多く住み、インテリジェンスな雰囲気がありながら、遊郭の名残の濃厚な香りのする商店街が隣接して、便利で住み心地が良く、繁盛していた。

最近は、戦災を免れ昭和の深い陰影を残す人気の街として知られている。

こんなシャレた古本屋がありました。
商売になってるかは心配ですが。    


 

【りんごやさん】 (イーハトーブ住人)

 当日、若葉の海さんの何回目かの誕生日と知った。「では久しぶりの誕生日パーティをしなくては」、ということになり、土地感のある遊草人さんが、ちょっとここで路地に入って聞いてみようと〝りんごや”というしゃれた小物が展示してあるあるギャラリーへ。


 「ここらあたりでお茶するところありませんか?」と尋ねたら、そこはなんとギャラリーだが、喫茶も提供できるとのこと。「ここでどうぞ」、と。
テーブルは一つしかなく、我々五人でもう満席貸し切り状態。「コーヒーはありませんよ。いいですか?」と。少し戸惑いかけたが、紅茶と飲み物はあるということで良しとした。
「じゃ紅茶を」と言ったら、「紅茶は色々ありますから各人で選んでください」と。えっ、メニューもないしで我々シニア組は要領を得ない。
なんとテーブル上に通常の外国産茶葉いくつかに加えて初めて聞く国内地名のお茶が10銘柄以上。それぞれの特徴をお聞きしながら楽しく選択。何と茨城県猿橋は若葉の海さんの故郷に近い!紅茶ができるとは知らなかった。


 皆が紅茶を選んだら、次はカップを選択してください、と。棚に並んでいた素晴らしいカップを選択。(遊草人さん選んだ豪華なカップは下)雰囲気やカップもさることながら、たっぷりティーポットにいれて出してくれた紅茶を互いに飲み比べ、その美味しさにも満足。

つぎにデザートを、と言ったら、3つしかありませんよ、と。えーっ、5人いるし困ったなあ。
でもよく聞いたら3種でちょうど5個はあるとのこと、喧嘩にならなくてよかったと大笑い。
そして、注文してなかった綺麗にカットされたりんごが「これサービスですから」と、出てきたり、・・・。りんご大好き人間の私は、この季節にこの鮮度のリンゴが食べられることに感激して気分がハイに。店名からしてりんご大好きの女性ご主人と先ずはりんご談義。


 浮雲さんが「ヘビ道がこの付近にあって、・・・」、遊草人さんは「若いころにトロリーバスが走っていた道は、・・。私がお嫁に来た家はこの先の広い道の角で、・・・」と盛り上がり。
 それを静かに聞いていた控え目だった女性主人も地域の地図を持ち出してきて解説してくださり、話が大いに盛り上がり、ローカルながら歴史談義へと熱く発展し、・・・
ギャラリー展示品の作者とも会話が盛り上がったり、ご主人が好きで本棚に置いてあった宮沢賢治さんの絵本は、その作者が月末のギャラリー展示の予定とのことで賢治さんファンの私は再訪を約束したり、・・(実際に、翌週再訪して再び国産紅茶で作りたての美味しいホットケーキを一人占めして贅沢に頂いてきました)
手芸の展示作品を皆が買うし、賢治賞受賞作家さんの絵本もゲットできたし、・・・。
大騒ぎして迷惑をかけてしまいましたが、ハッピイバースデイは歌わずとも楽しい時間となり、めでたしでした。ありがとうございました。
http://blog.ringoya-galerie.com/