それぞれのスタイルで自然を楽しむ仲間のページ

11月例会

野田「コウノトリの里」

日時  : 2017年11月12日(日) 快晴
参加者 : 保 平 藤  ゲスト 林 
コース : 東武アーバンパークライン 梅郷駅 9:30分集合 
     → バスで
「野田梅郷住宅」下車 → 散策しながら「コウノトリの里」 
     → お弁当タイム →
散策しながら → 野田運河 → 市立柏高校前よりバス 
     → 柏駅解散
 

【観察会報告】     (浮雲)

 「飛んだ!!飛んだ!!コウノトリ〜〜!!!」

 参加希望者が少なくて中止かな、と思ったのですが、幸い、ギリギリのところで開催する事が出来ました。その上幸いにも、着いてすぐにコウノトリの姿を付近の田んぼの中に発見。今年の4月に「飼育観察棟」で誕生し、ケージの中で育てられ、6月に放鳥された「ヤマト君」でした。放鳥された後も、付近に留まっている、とは聞いていたのですが、正に幸運でした。

 暫し観察の後、ちょっと近づいたら、やっぱり、警戒したのか飛んでしまいましたが、その飛ぶ姿も優雅でありダイナミックでもあり“遂に千葉の空でコウノトリの舞う姿を見た〜〜!!” と云う感動の一瞬でした。空は抜ける程青く、その青をバックに大きな翼をゆっくりと羽ばたかせて舞う野田のコウノトリ。大きな夢が叶った記念すべき日!!でした。

開花植物:
   イヌタデ、キツネノマゴ、カゼクサ、チカラシバ、セイヨウタンポポ、
   オオイヌタデ、カントウヨメナ、オギ、ノゲシ、オニノゲシ、オオブタクサ、
   セイタカアワダチソウ、カタバミ、オッタチカタバミ、ウシハコベ、
   ボタンクサギ

   カラスウリ、クサギ、ツルウメモドキ、ヒヨドリジョウゴ、オオオナモミ
鳥:
   コウノトリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、モズ、ホオジロ、ノスリ、
   ハイタカ、オオタカ、トビ、オオバン、コガモ、カルガモ など合計25種
その他
   タヌキ(狸寝入り中でしたw)


【野田市 こうのとりの里】 (都わすれ)

 雲ひとつない秋晴れの一日、浮雲さんと彼女の友人の案内で野田市「こうのとりの里」周辺を歩いた。

「こうのとりに会いに来ませんか!!」
 コウノトリが生息できる豊かな自然環境は人にとっても安全安心な環境といえる。野田市では2015年度からコウノトリの試験放鳥をスタートさせた。市の飼育繁殖施設から巣立った幼鳥や他施設から譲り受けた固体の計画的な放鳥を進めている。

 2017年6月17日、コウノトリの野生復帰に向けた幼鳥の放鳥が飼育施設「こうのとりの里」で行われた。4月に誕生したオスが、屋根のネットが開けられて飼育舎から野田の空に飛び立った。放鳥に先立って小学生による命名式が行われ、幼鳥は「ヤマト」と名づけられた。

 「野田梅郷住宅」バス停から、江川の河川敷を飼育施設をめざして歩く。
河原は枯れたオギや赤茶けたオオブタクサにおおわれ荒れさびた気配であった。水辺にはカルガモが丸まって日向ぼっこをしている。キーキチキチとモズが鋭く鳴く。冬を告げる声だ。

 休耕田の枯れたススキの中に大きな白いものが動いた。目を凝らすとお尻の黒いものが目に入った。
「コウノトリだ~」
 始めて目にした。今春放鳥されたヤマトだ。施設のボランテアの話ではこの周辺で見かけるのは珍しいとのこと・・・。大食漢なので(自分の体重の1割を食べる)餌を探しに江戸川、利根川方面に飛んでいっていることが多いとのことだ。

 しばらくの間、枯れたススキの中や田の畦などを歩き回る姿を堪能させてもらった。その後、悠然と飛翔した姿は大きくて優雅であった。

「ありがとう~元気に育ってね~ヤマト君」

「来春、雛がかえるころにまたきてください。」との言葉に送られて施設を後にした。



【こうのとりヤマト君】  (浮雲、都わすれ)