それぞれのスタイルで自然を楽しむ仲間のページ

2月例会

長柄ふる里村で観梅

2016年2月21日(日) 晴れ

集合  JR 外房線誉田駅 9時30分集合 →長柄ふる里村 →翠州亭周辺 →梅林・散策 
            →The Grill にてランチ →河津桜

参加者 老 原 崎 保 平 奈

〔ふる里村 公式ホームページより抜粋〕
長柄ふる里村は、生命の森リゾート(引用者注:現リソル生命の森)の施設(日本エアロビクスセンターや 真名カントリークラブなど)を併設した、
自然と人間が共生する一大理想郷 として1970年に開発されました 
開発の理念はふる里村憲章として表され、その後も村民に引き継がれています 
また、ふる里村は開村当初よりスイス・グランボー村と国際姉妹村を締結し 国際交流を行っています

http://www.furusato-mura.com/


【長柄ふる里村で観梅】 (若葉の海)  

 今回の観察会は「長柄ふる里村」での観梅でした。集合場所のJR誉田駅から目的地までは車で10分ほどの距離である。

 ここは房総半島のほぼ中央に位置し、房総の山並みや九十九里浜を遠くに眺める静かで落ち着いた場所です。自然と人間が共生する理想郷として1970年に開発され、当初よりスイス・グランボー村と姉妹村として国際交流をしているという。設立目的にあるように、宿泊、スポーツ、文化、健康、食、体験遊び、花木庭苑、ゴルフ等などの施設が充実している。歴史的和風建築の旧スイス大使館を移設し「和食処 翠洲亭」として利用している。屋外大型プールはスイスのレマン湖にちなんで「ラク・レマン プール」と名付けられている。綺麗に刈り込みされた「サツキ庭園」もある。                        

 梅祭り期間中の梅園は紅白約500本の梅の木がほぼ満開で見ごろだった。甘酒や草餅を提供する売店もでており、我々も甘酒をいただきながら小休止した。 

 満開の梅を楽しんだ後、「クラブハウスレストラン」へ向かった。石張りのしゃれたレストランからは房総の山並みや外房の海を眺めることが出来た。絶景を見ながら、石狩鍋のバイキングを楽しんだ。

 レストランを出てすぐ、丘の中腹にピンク色の花を見つけた。近くまで登ってみると、早咲きの「カワヅザクラ」が満開だった。大きな花びらの濃いピンク色の綺麗さは格別だった。暫し見惚れた。
「終わりが良くてますます良し」でした。

1. 案内板                広大さ コース選びに 一苦労

2.翠州亭庭園       庭園の こだわり手入れ サツキ園

3.ラク・レマン プール    レマン湖の 姿似つかせ 粋プール

4.寄生木(ヤドリギ)       落葉樹 丸い茂みの 寄生樹に

5.遊歩道         気配りが 足に優しく チップ道

6.コケ群生        地衣類と 蘚苔コケの 共生群

 7.梅園          梅香る まつり太鼓を 待つ人ら

8.しだれ梅(白)     青空に 白さ清楚さ 目立つ花

9.紅梅         紅(くれない)の 鮮やか映える 季節花

10.レストラン     山並みの 眺望横目に バイキング
                   

11.カワヅザクラ     早咲きの 色濃さ魅力の ピンク花
 



【思いのまま】 (都わすれ)

東京の友人から

「昨日は世田谷の羽木公園に梅を見に行きました。

白梅に桃色の花が混在してとっても可愛くて写真を撮りました。

名前は思いのままです。
 いいでしょう・・・
思いのままで決まりごとがない咲き方に感動しました。」

と写メールが届きました。

 立春が過ぎて十日あまり、少しずつ光のほうは次第にまぶしさを加えてきた。昨夜来の春の嵐も朝方にはおさまり、歩き始めるころは背中にあたる陽射しはぽかぽかと心地よく春が感じられる観察会日和となった。

「リソル生命の森」に梅林がある。
今年は、花の咲き始めが早かったのかほぼ満開の白梅はまさに「春の光」の中にあった。梅の木のそばに立つと香りが降ってくる。澄み切った感じの香りがある。梅は満開もいいが寒さに耐えてわずかずつ花をほころばせてゆく姿にも風情がある。白い花びらに紅色のがくや、薄緑色のがくにしっかりと支えられている姿には凛とした趣がある。

「リソル生命の森」ここにも一本の木に白い花とうす桃色の花をつけた梅の木があった。
思いのまま・・・か。

ところがここの梅の木は丸く樹形が剪定され思いのままには咲かせてもらえてはいなかった。

〔キメラ〕
 一本の木に異なった遺伝子情報を持つ細胞が混じっていること。またそのような状態の固体のこと。この用語はギリシア神話に登場する伝説の生物「キマイラ」に由来するとのことです。


【化石?】  (やみなべ)  

 ランチの会場のクラブハウスは、外壁に砂岩を一面にはめ込んで、
あたかも西洋の古城のような、重厚な作りだった。

ロビイ周りの内壁も同じ砂岩を使っており、よほど この砂岩にこだわりがあるのがうかがえて、興味深かった。多分 銘石であり、高価なんだろう。
砂岩は堆積岩であり、しばしば化石を含んでいる。
そこでちょっと探してみました。

貝殻の痕跡のような白いものが、ないことないがはっきりしない。
やっと、鉱物の析出物のように、無機的でない、生物的な温かさを感じさせる 化石? のようなものを見つけました。

どうですかな。 

【〜春は名のみの風の寒さよ〜】  (木もれ陽) 

 歌詞のとおり、時々吹く風は少し寒かったけれど青空に浮かぶ白い雲はのんびり漂っていました。
最初に行った元スイス大使館はとびきりの純日本風、
日本文化を理解してくれたスイス人の見識の高さに敬意を表します。


その後、手入れの行き届いた広々とした庭を私たちはのんびり散策を楽しみました。
広場の梅の剪定がなぜかどれも丸く刈られ、移植したメタセコイアもちょっと気になりました。
最近世間では和を大切にする風潮が出てきましたが、長柄の自然をもっと活用すれば良いのにと残念に思いました。
丘陵を上手に使って施設が点在している景色は遠距離の旅をした気分にはなりました。

 昼食は真奈カントリークラブのバイキング、美味しくいただきました。

アイスクリームショップでどの味を注文しようかといつも迷う私には全種類味見出来て嬉しいデザートでした。

窓の外は九十九里の海のラインが横たわり、梅も咲いたし、河津桜も見ることができたし、楽しい一日でした。


<幹肌に桜鼠色をほのかに感じます>




【こんな風景も】   (OBA)

房総の山並み


コブシも芽が膨らみ


天候に恵まれて





遠くに九十九里浜も見える




どう見ても寄り添った2本の木


でも上を見上げると1本になっているし