4月例会
畔田で新緑を楽しむ
期日:2015年4月19日(日)
集合:JR佐倉駅北口 10時 乗用車で畔田へ移動
参加者:老 原 藤 保 井 平 上
【広大な春の畔田谷津へ】 (若葉の海)
今回の観察会は、佐倉市内で本来の谷津環境が最も良好に残っていると言われる「畔田谷津」へ。朝から曇りがちな天候の中、JR佐倉駅に集合して車で現地へ向かった。
畔田谷津では、2007年ごろから「畔田谷津ワークショップ」などによって谷津環境を保全し再生するための活動が行われている。谷津田や斜面林の田園環境を回復して豊かな谷津景観と生態系を保全している。多くの人による環境保全活動で、自然体験や散策などができるよう整備されてきた。その結果、珍しい湿性植物(ムラサキサギゴケ他)が再生してきたと言う。
目の前の広大な谷津田と若葉に覆われた森林は春を満喫するのに十分でした。山からはウグイスやコジュケイなどの野鳥の声が聞こえ、広大な谷津田にはチュウサギが、池にはオタマジャクシ、アマガエルが、斜面林にはウワミズザクラ、ウラシマソウ、マムシグサ、ムラサキサギゴケ、シャガ、ホウチャクソウ、ハルジオン、オドリコソウ、ジュウニヒトエ、タンポポ、ヒトリシズカ、クマガイソウ、ツルカノコソウ、ハハコグサ、タケノコ等など珍しいものや季節を感じる多くのものとの出会いがあった。フジヅルの曲がりくねった奇妙な姿の造形美も多くみられた。見事なウラシマソウの群生もあり、雄花と雌花の見分け方の特別勉強もあった。整備された散策コースで多くの観察が出来て時間の経つのも忘れるくらいだったが、小雨が降り出す天気となりこの地を後にした。
昼食は、やっと探した街中のレストラン(サイゼリア)で各々好みの中華料理を食べ満足でした。しばしの自然談義の後に今後の予定等を決め散会となった。新緑の美しい季節で今回も楽しい観察会だった。
1.シロダモ 春樹木 絹毛若葉も 下視線
2.ウラシマソウ 花群生 雄花雌花の 見分け術
3.BIO NEST 葉のベッド 野の生き物の 夢心地
4.オブジエ 畦道の オブジェ祭りか 信仰か
5.ムラサキサギゴケ 地面這う 紫ジュータン サギの花
6.谷津田 再生田 野鳥生き物 集う場所
7.アマガエル 畔田谷津 気分爽快 カエル跳び
8.クマガイソウ 木の傍で 下方視寄り添う 野生ラン
9.ヒトリシズカ 清楚さで 白き一輪 舞う姿
10.イチリンソウ 花一輪 寂しさ誘う 慈愛心
11.フジヅル 自然体 出来た姿は 造形美
12.珍樹 振り向けば 樹木に宿る キツネ顔
13.落書き? 弓の的? 怪しき暗号? 誰仕業
【吟行句】 (春こ)
うるうるとせまる緑にたじろいで
オスからメスへ浦島草の玉手箱
浦島草畔田に気合ほとばしる
たんぽぽのあしたがあればまたあした
シロダモのうさぎの耳という幸せ
クマガイソウ食べたいものがきっとある
心中は一人静の精一杯
【こんな風景も】 OBA
周りは緑、緑、・・・
ウワミズザクラ
ジュウニヒトエ
見事な造形
こんな形も
ムラサキケマン
ジロボウエンゴサク
散策路出口も緑・緑