それぞれのスタイルで自然を楽しむ仲間のページ

【待望のコウノトリ、いすみに 

2014年4月26日付けの朝日新聞千葉版に以下の記事がのりました。

2月に、木もれ陽さんが いすみ市でコウノトリ展を開催したのに誘われたように飛来してくれた
コウノトリに皆がびっくり。
次回は御夫婦で来てくださいとの、市からの依頼のようですが。

  

                                    

【ありがとう コウノトリ】 (木もれ陽)










         

 コウノトリ、その名の甘く優しい響き、白と黒と茜色のすっきりした美しい姿、
そして何より秘めた想いを宿しているような眼差しには気品が溢れています。
兵庫県豊岡市コウノトリ自然園でその姿を見たとき私は一目惚れしました。
 「描きたい。」
その思いでなんども豊岡にスケッチに通っているうち、コウノトリ文化館での絵画展のお話をいただき、2008年G8環境会議に合わせ「野の花とコウノトリ展」として開催いたしました。
しかし、関東ではコウノトリの名前は知っていても姿形をご存じない方が多いようで残念に思っていました。
そこへ千葉県いすみ市から、
「 〜人もコウノトリも住める地域づくりを目指して〜 」という活動をしているので、
自然と共生する里づくり連絡協議会総会に合わせて、コウノトリ絵画展を開催したいとのお話をいただきました。
 コウノトリが大空に羽ばたき、地に生きる糧が豊富であることを目指して、無農薬のお米を作る田んぼを増やす。
まさにコウノトリは人間を含め全ての命を育くむシンボル的な鳥なのですね。
また、世界中でいすみ市にだけ生育するイスミスズカケいう植物を知りスケッチさせていただきました。
作品展に合わせ発表したいと考えています。

コウノトリは私を思いがけず広く深い世界に連れて行ってくれました。
ありがとうコウノトリ。



         
<コウノトリ・冬>

四季折々のコウノトリ、とりわけ白銀の世界ではその美しさは際立ちます。

豊岡コウノトリ文化館作品展のとき、研究棟の職員の方が見に来られ
『あ、この子、うちの子だ!」
と、親愛の情を込めておっしゃいました。
羽が切られている姿をそのまま描いたからでしょう。
コウノトリ郷公園でスケッチしているとき、
空を見上げると放鳥されたコウノトリが檻の上を飛びました。
羽を切られた檻の中のコウノトリは大空を自由に飛んでいるコウノトリを
どのように思っているのでしょうか。
 自由に大空を飛ぶコウノトリが一羽でも多く増えますように。
そして千葉の地にも・・・。





        
<コウノトリ・春>

古木に咲く桜。
若い梢に咲く桜。

コウノトリは一度日本では絶滅しました。
コウノトリの復活に人生を賭けられた松島興治郎氏。
未来に命を引き継ぐためには何が大切なのでしょう。