それぞれのスタイルで自然を楽しむ仲間のページ

1月観察会
千葉市動物公園

2013年1月13日(日) 10時~  

千葉市動物公園 (千葉市若葉区)
コース: 鳥類・水系ゾーン →草原ゾーン →小動物ゾーン →子ども動物園 →モンキーゾーン       →最後は大池へ。

参加者: A野 老 藤 保 井 頭 T野 奈

 

   

“風太くん”との出会い (若葉の海)

 風もなく比較的穏やかな観察会日和に恵まれモノレール千葉動物公園駅に降り、観察会は華やかな観覧車の出迎えで始まった。「千葉動物公園」での目玉は“立った!立った!”で有名になった「レッサーパンダ」の風太くんとその子や孫たちとの出会いであった。

 昼時は、森のレストランで思い思いのメニューで腹拵え。更にミーティングと見学コースの作戦を終えスタートです。

 この動物園は、約20年前の開園当初に子供を連れての来園で今回が2度目。当時の記憶はおぼろですが子供を連れた家族連れの光景は以前も今も変わっていない。ゾーンの拡張や珍しい種類も増え園内は見違える程で、大きな変化は園の看板「立つレッサーパンダ」の風太くんの存在である。その風太くんンも9歳とか。寿命が約15年でメスのチイチイとの間に子と孫を持つ中年の風太となったようだ。この日も、相変わらずレッサーパンダ舎の前では手を叩いて喜ぶ子や夢中でシャッターを切る人の歓声が響いていた。残念だったのは、夢中で笹を食べたり歩いたりとこちらに視線を向けてくれなかったことだ。“向いて!”と誰かが叫ぶ。ただ「立つレッサーパンダ」も確実に次世代の子や孫に引き継がれ、園の看板を引き継いで欲しいと願いたい。

 予定時間も過ぎ、童心に返っての動物園観察会は無事終了。帰路の道端に咲いていた真っ赤な「さざんかの花」は疲れを癒してくれた。乗ってみたかった観覧車は次の機会にと宥め合って動物公園を後にした。

【一日飼育員体験記】(やみなべ)  ちと 古いのですが(2008年3月)

 子供のころから動物好きで、動物園が好きで、飼育係にあこがれたときもあったが、飼育係はゾウに水をかけてやって遊んでばかりもいられないことも分かってきたので、やめた。

 市立動物園が一日飼育員を募集していることを知り、早速応募した。20名の募集に3倍の申し込みがあったが、めでたく当選の知らせが届いた。ボランテイアに応募するのはどこでも私のような男性老人が多い。ところが、当日集合したら、8割は若い女性である。

 世間には動物を扱う専門学校が多く、生徒の多くは女性らしい。そんな女性達のように見えた。

 2人ひと組になって、担当動物が決まった。ゾウとかキリンのような大型動物を担当したかったが、サル担当となった。カオムラサキラングーン、アビシニアコロブス、エリマキキツネザル、ジェフロイクモザル、パタスザル、マンドリル、クロザル、フサオマキザル、ブラザゲノン。 アフリカや東南アジアの熱帯地方のサルたちである。同僚となる人は40代の動物園が大好きという、標準以上の美人さんで、感じがいい人で、ラッキーだった。           

 開園前の最初の仕事は、先輩飼育員に指導されながら、サルたちをまず裏の寝室から、表の運動場に送り込む。厳重な鉄のドアーを開け閉めする。全部で10室あり、調子に乗ってガラガラ元気にやっていたら、「サルが驚く」といって、飼育員に叱られた。それから寝室の掃除である。想像通りフンで汚れた床をホース水とブラシでこすり、スナイパーで水分を流し、溝に落ちた汚物を回収する。汚水が顔にかかり、ブラシに力を込めて、五部屋を処理するのは、なかなかの仕事だった。昼休みは同僚の美人さんと日向のベンチで弁当を取り、これは楽しい時だった。

 午後はまずは食事作りで、野菜やフルーツ、パン、ペレットなどをサルの種類に合わせ、内容と大きさ、重量を変えて刻んで、箱に入れた。簡単だが、初めてなので、いちいち表を見ながらやるので、時間がかかった。

 夕方になり、お客が帰る頃寝室に食事を用意し、サルを寝室に移したら、また運動場の清掃である。サルたちがうまそうに食べていれば嬉しくなって、残していれば気になる。子育てと一緒である。一日過ごせばサルたちは表情が豊かで、おもしろい。

 そのほかに動物園のバックヤードの見学や園長の挨拶などがあり、まあ楽しい体験でした。 

【私が一番感心したこと】 (TAGA)

 アヒルやガチョウなどの家禽のコーナー。

 鳥たちが、飼育員さんの合図で一斉に行列を作って小屋に帰って行ったこと。人間の子供でもああはいきません。大人だともっとうまくいきません。しかも、種類の違う鳥がまじっている。

 でも、どうやら、ガチョウの大きいやつが、ずっと声をあげて、「さあ、帰るぞ!」とみんなに呼び掛けているようでした。一番小さなアヒルは一生懸命、短い脚で一番最後をおいかけていきました










【吟行句】  (春こ)

     冬のドンファンかもしれぬ観覧車

     人がみなかわいいわけは冬うらら

     乳母車舞い降りた児の冬帽子

     冬日影なにかいるいるのりだす子

     寒烏象からかってどうするの

     冬晴れやゴリラ自然の成り行きで

     水深むひとふで描きの浮寝鳥


 

【フォト 五七五】 (若葉の海) 


   いらっしゃい! 園のシンボル観覧車


   洒落衣装ツートンカラーの マレーパフ


   珍しき羊のお尻子がなでる


   インコ寄り添って真っ赤なインコ 恋語る


   風太くん 顔向けず否か恥ずかし風太くん



   遠慮なしゴリラの仕ぐさ 用をたす



   サザンカの真っ赤な彩り気を癒す