それぞれのスタイルで自然を楽しむ仲間のページ

今年の私のこんなこと  2012~2013

2012年は毎月の定例会を予定通りに実施できました。 
設立当初を思い出して大雨にも負けずに頑張って。

さて、2013年はどんな意外性のある出会いがあるのでしょうか。
 

【今年の私のこんなこと(2013年展望編)】AMA

 自宅のある茨城県常陸太田市は、古き良き里山文化が残っているところです。今年は自宅周辺の里山の自然を見直す作業をしたいと思います。また時々はお気に入りのフィールドである下北半島での野生生物の観察を続けたい。下北半島奥薬研(おくやげん)温泉レストハウス河童の湯での2回目の写真展(「下北半島の生き物たち」)は昨年1年間常設での展示となりましたが、新たな写真を撮らねば、箪笥の引き出しが空っぽです。


1.常陸太田の自宅裏、散歩道でのスナップ。常陸秋そばの花が満開。



2下北半島宇曾利湖でカンムリカイツブリ子育て中


3陸奥湾に冬に飛来するコクガンの群れ



【10年間 歩き続けた 遊歩道】 若葉の海

 健康にと始めた朝食前(6時から)の約1時間の早朝散歩を日課とし、
今年は10年目の節目の年となりました。散歩道は、比較的家に近い「坂月川周辺」と「加曽利貝塚公園」で、四季の植物や野鳥等との出会い、また縄文時代史跡等の歴史文化に触れられる楽しい贅沢な散歩コースです。

 毎日、同じ時間に同じ場所を歩くことは一見変化に乏しそうですが、昨日居た鳥が今日は見えない、昨日観られなかった花が今日は咲いていた。
晴れた日や風の日の天候での変化、そして季節間での変化等、目に入る光景は結構変化し楽しいものです。この冬時期は、花等の植物は少ないが、冬鳥の季節で野鳥が多く観られます。カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、コガモ、バン、カワセミ、ジョウビタキ、ツグミ等など、身近に観察が出来て散歩しながら鳥野の種類や数を数えながらボケ防止を兼ねて楽しんでいる。

 幸い近場に与えてくれたこの素晴らしいこの自然を楽しみながらの早朝散歩を今年も続けたいと思っている。明日もまた同じ時間、同じ場所で鳥を見て、花を観て、美味しい空気を吸いながら歩いていることでしょう。                                      

 雪の坂月川       : 雪道も 足の温もり 雪溶かす



.春景色(菜の花)     : 菜の花の 香り漂う 散歩道

 アオサギ       : 常連に アオサギ振り向き ご挨拶



.遊歩道のカルガモ   : カルガモも 陸に上がって 散歩友
 

【今年は?】 木もれ陽

 昨年末突然三重県の方から私の絵葉書が欲しいとのお電話をいただきました。
母の介護のこともあり絵に向かう時間が少なかった今日この頃嬉しいご希望でした。
偶然にも母の故郷も三重県、背中を優しく押された気持ちです。

 早々メールで絵葉書を見ていただこうと思ったのですが10年使ったMacを年末買い替えたため新機種の前でウロウロモタモタ。で、フローラサクラのHP花の画集を紹介しました。

今年はアップルストアー銀座の教室に通いPC能力をUPできたらと思っています。

【ユネスコエコパークと世界遺産】 都わすれ

 午前6時55分初日の出を見た。
といっても部屋の中から障子を開けガラス窓越しにだ。東の空が朱色になり半円の太陽が顔をのぞかせみるみる膨らんで丸くなって神々しく光り輝いた。2013年という年が良き年であることを祈った。

 一昨年に姉を昨年は義弟が逝去して喪中で寂しい新年を迎えている。健康のこと、老後のこと、生死ということなど考えると暗澹たる気持ちになる。たくさんの宿題を残したような中途半端な気持ちのまま除夜の鐘を聞き年を越してしまった。

 今年は少しだけ前向きに生きてみよう!
そう思った矢先に昨年末90歳になる男性の知人からこんなたよりが届いた。

「この写真は11月始めに出かけた宮崎・綾の照葉大吊り橋。
背後の照葉樹林は日本最大のものとのことです。」

日本最大の照葉樹林とのことに興味をもったので調べてみた。

 綾の照葉樹林とは?
2012年7月宮崎県・綾町一帯が「ユネスコエコパーク」に登録されました。

ユネスコエコパークと世界遺産は何が違う?
世界遺産で知られるユネスコ(国際連合教育科学文化機関)には、世界自然遺産のほかにもユネスコエコパークという保護地域の認定制度があります。世界自然遺産は「世界の中で唯一無二の特色ある自然を手つかずに守ること」が原則となっていますが、ユネスコエコパークは、「自然保護と持続可能な利用を考え、自然と人間との相互関係の構築を目指した地域」を認定する制度です。ユネスコエコパークとして登録されるには、自然の価値だけではなく、自然を利用する地域住民、研究者や地方公共団体などの自主的・日常的な保全活動が重要視されます。

綾ユネスコエコパーク登録は「綾町」という地域が主体となって進められてきましたが、実はこのような事例は世界的にもまれなことです。ユネスコエコパークに登録された宮崎県綾町一帯に広がる照葉樹林。森に架かる綾の照葉大吊り橋を渡ると五感で森を味わう散策路が続いている。

 今年はぜひ綾の照葉樹林に行ってみよう・・・
ちなみに4月には世界遺産の小笠原行きを予定している。こちらはもう申込み済みある。
今年はあちこち出かけよう・・・
それには第一に健康であることを心がけていこう。

 

【畑の未来】  風

 我が家の庭と接して畑がある。叔父の土地なので庭と畑の間に塀はなく、我が家を訪れるかたはウチの土地と勘違いして、「広いねえ」などと言ったりする。

畑は近隣の人が数人で使って野菜を作っているが、私も庭と接した部分を使って花を植えている。これは畑がやりたいということではなく、畑と庭の間の緩衝地帯としてである。畑を耕しているのは親しいかたばかりだが、やはり庭先まで近づいてほしくはない。

 とはいえ、畑をやっていればやはり欲がでる。NHKの「ベニシアさん」の番組もある。四季折々に花を咲かせ、豊かに暮らす。年の始めはいつもそう夢見る。

 春はまだ良い。春はたくさん花が咲く。ムスカリに始まり、カモミールやコリアンダー、ニゲラなどが溢れるように咲く。セージもすくすく育っている。

 だが、魔の6月、6月になるともうお手上げである。畑は雑草に覆われる。7月、草むしりをするには日射しがきつい。8月、蚊の攻撃がたまらない。9月、もう疲労困憊。

 私が携わっている仕事では、年に1度学術集会なるものを開催し、その前の1ヶ月間は目の回るような忙しさになる。夜は残業が続き、休日出勤も珍しくない。3年前まではその学術集会は6月に開催され、私は私の畑が草ぼうぼうになるのは、それのせいだと考えていた。「草の茂り始める5月から6月にかけて、畑の世話ができないんだもの無理ないわよね」というのが言い訳であった。

 ところが一昨年からその学術集会が11月に開催となった。なんと、それでもやはり6月になると畑は草だらけになってしまうのである。おまけに今度は10月から11月にかけて超多忙となるので、秋の仕事ができない。昨年はとうとうチューリップの球根を植えずじまいであった。

 さて、年が明けた。私はガラス戸越しに、荒れた畑を眺める。去年の草が枯れて残り、たくましい雑草たちはロゼットとなって畝にしがみついている。さあ、雑草を取り除くことから始めなくてはならない。でも、寒いなあ。今年、私の畑はどうなるのだろうか。

 

【昨年の出来事。今年のささやかな抱負?】  遊草人

 年を感じた1年でした。 1月は20年続けた講師の仕事にご褒美を頂きました(長いですね、歳になりましたね)。

9月には、愛宕山の山道を歩きタマアジサイを観察。山歩きもまだできると思ったことも歳のせい。10月末から1万歩、歩く日が続き、とうとう筋肉痛から変形性膝関節症と老人病になってしまいました。

 10月に曾孫が生まれ曾祖母になりました。

  正月には、曾孫、孫夫婦、娘夫婦、息子と賑やかなお正月を迎えました。

 昨年の暮れからセリバオウレンは雌雄異株か?の話題がで、今年は花、実を忘れずに観察しようと思っています。

 今年は体力の限界を認識し無理をしないように。 このことを忘れないように。調子に乗らないように……。

 

【今年の抱負】 やみなべ

 物心がついた当時は、日本はアメリカなどとの戦争中で、
生きていればよいとの状況だった。

その後世の中が落ち着いて来ると、
「新年にあたって」とか「年頭方針の策定」とかを求められ始めた。
が、なにぶん行き当たりばったりの生活をしてきたので、
目標を決めて、努力する生き方は苦手としてきた。

従って自然観察活動においても「なるべく天気が良いことを期待する」との
他力本願な 抱負? を掲げたい。

【見て楽しむから知って楽しむへ】 イーハトーブ住人

 会の趣旨である「植物の名前を覚えたり、鳥の名前を覚えるのが主ではありません」をまともに受け取り、キャリアは長くても未だに名前の覚えが悪い私です。かつては、忘れる以上に新しいことを覚えればいいのだ、と自分を納得させていましたが、どうやらそれにも限界があります。

 しかし、名前や分類の詳細を知らなくても自然を楽しむことはできます。野の花をその状況を含めて撮影することを楽しんでいます。先ず現物を楽しみ、そして撮影を楽しみ、さらにプリントして見せて楽しみ、で3度は楽しめます。そして昨年は写真個展での皆さんとの語らいで4度目を楽しむことが出来ました。

 じゃ今年はどうするか。自然観察会の場で自由な会話をもっと楽しみたいですね。尋ねることも名前だけではなく、謂れや人との関わり、あるいは個人的好き嫌いなどでも良いかも。何しろ、関心が多彩で人生経験豊富なメンバーの皆さんばかりですから。きのこ観察会に参加した際に、「名前は」、「食べられますか」、以外の質問もしてほしいですと講師は言っていました。記憶力アップはもう望めないので、今年はせめて自然関連の興味領域を拡大しよう。