6月例会 匝瑳の巨樹と生け垣
2010年6月20日(日) 晴れ
参加者: 原 保 平 宮 奈
【椿海の大蛙】(やみなべ) イヌマキの生け垣が美しい部落を散策しながら、 手入れが大変そうだし、手入れを怠ると近所のひんしゅくをかいそうだし、 ランドスケープを保存するにも、余程の住人の団結力が必要だと思った。 ところが、イヌマキを全部引っこ抜いて、大石垣に変えてしまった家があった。 庭には高さ3メートルを超す石灯籠もあり、お金もあるが、尋常以上の石好きとみた。 この改造工事は、当然近所からは好感をもたれるはずもなく、 保守派からの陰陽にわたる抵抗があったものと想像できた。 それを跳ね返せる大人物が住んでいるに相違ない。 この大人物を彷彿させる、 自来也が乗って出そうな大蛙の石像が、庭先にデーンと置かれていた。 【写真の記録】 (OBA) 安久山のスダジイの大木 幹回り10m、全国で4位の大木。ただしそれは丁度高さ1.5m位置での比較でこの樹には不利。 巨樹としての貫録は全国1との評価も。 Hさんの個人宅所有。 木の根元を少し下ると、里山風景 このように、電柱や電線が全く見えない 右を見ても同じ 左を見ても電線見えず 正面の林、サシバが営巣中とか ウワミズザクラの実 ママコノシリヌグイ カラスも沢山騒いでいました ホタルブクロ 屋敷内には大木がもう一本 ご近所さんもこのように立派な植木 Hさん宅は、明治19年建築の立派な銅板葺きのお屋敷 扇垂木と言って、垂木を放射状に配置。したがって端の先端は菱形。凝ってます。 庭には、キキョウソウも 今度は、椿海地区の生け垣 こんな景観が続いてます 個人宅への入口ですが、玄関が見えない この高さ この見事さに一同感嘆 平山さん宅の大スダジイは、例年、連休に庭園公開するそうです。 来年は是非この時季に伺わなくては 今月の巨樹はもちろんこれ