それぞれのスタイルで自然を楽しむ仲間のページ


12月の例会

白鳥を見に行こう !
(千葉県 本埜村)

12月17日(土)   
参加者:崎 保 野 葉 宮 平 原
JR成田線小林駅→本埜村白鳥保護地→栄町安食 大鷲神社→JR安食駅


〔記録〕  

冬晴れの一日、印旛郡本埜村へ白鳥を見に行った。
本埜村は1992年に初めて6羽の白鳥が飛来したのを確認して以来、当初は発見者自身が、また1995年以後は村を挙げてのプロジェクトとして白鳥の保護と餌付けに尽力し、現在は約800羽の飛来が確認されるという。掲示された村の資料を見ると、白鳥がシペリアから日本に飛んで来るルートの一番遠い場所にあたるようだ。

まずJR成田線の小林駅で下車し、本埜村の白鳥保護区まで約30分の道のりを歩く。街道を逸れて広々と広がる田んぼの中の道に出ると、前方にまず見物者のものらしい駐車した車が見え、やがて白っぽいもののざわめきが見えてくる。さらに近づくと、いる、いる、いる。予想を超えた数の白鳥たちが水を張った田んぼに群れている。

オオハクチョウとコハクチョウがいるとのことだが、素人目には見分けがつかない。幼鳥は特有の色をしていて、その羽のグレーと嘴のピンクの取り合わせがおしゃれである。また白鳥たちは、優雅な姿にも似ずギャアギャアとなんともかまびすしい。よく見るとそこここで小競り合いも起きている。ただ、やはり舞い飛ぶ姿は美しく、バレエや童話の題材となり、その昔タイガースの唄にさえなっただけのことはある。

よくまあ、遥かシペリアからここまで。なにを越え、なにを見てきたのか。そんなに騒いでばかりいないで、できるならその旅の話をじっくり聞かせてほしいものである。
                                         (風)



小林駅で下車、




ひっそりとした街並に沿ってしばらく歩き、



左折すると、ネコヤナギがもう膨らんでいた



もう、ホトケノザも咲いていた。


この先が白鳥の飛来地



11月から2月まで車は進入禁止



いました、いました















幼鳥は羽がグレイ、くちばしがピンク、



これが経過




関係者の皆さん、管理ご苦労様です。





帰り道、ムベの実が綺麗な紫色


用水路には氷が張っていた




クコの実が真っ赤




白鳥飛来地の案内を後に、



元、旅館、 今は?



軒先には懐かしい表示がそのままに、



店の脇もなかなかの風情、



これが、大鷲神社の鳥居



紅葉が見ごろ











硬貨が一度で上のかごに入れば大吉だ、そーれ、
  


何故か、階段にロープが。
ここは単線、めったに階段を使用しないから、




印旛沼の向こうに沈む夕日が綺麗でした。

そして、夜は千葉で忘年会。