それぞれのスタイルで自然を楽しむ仲間のページ


4月の観察会(迎春祭)

4月24日  迎春祭 (野草を食べる会)
場所:山口山荘
(参加者 原、保、野、 多、平、松、山)
おおきな焼きノビル、アケビの芽、タンポポのサラダ等の野趣あふれた料理といつもの年よりカラット揚がった天麩羅を食した。風待草さん持参の竹の子ご飯、デザートの長岡の「越の雪」も美味だった。越の雪は金沢森八の長正殿、博多の鶏卵素麺と共に日本3大銘菓と言われている。 久保田万寿があればもっとよかったが.カマキリの誕生にも出会え楽しいひと時を過ごした。



『迎春祭』 誰がつけたかいい言葉です。昨日のフロラサクラ例会はこの言葉にふさわしい集まりでした。自然の恵みをいっぱい受けた野草を食し、気の合った仲間との楽しい会談。時の過ぎるのをふっと忘れる至福の日でした。
 以前暮らしたバンクーバーでもこの時期キリストの復活を祝う『復活祭(イースター)』があります。北国の人々の春を迎える喜びは想像以上です。お年を召したご婦人もスプリングコートに着替えて帽子をかぶり(その帽子には花が付いていました。)教会へ出かけます。ブルーやピンクのきれいな色の洋服。お化粧をしてなんてチャーミングなおばあちゃまでしょう。私も年取ったらあんなおばあちゃんになるぞと思ったものでした。ところがいまじゃ帽子は帽子でもリュックサックと帽子の観察会トレードマークです。 (風待草)

山荘裏のここがてんぷらの材料採集地、千葉の典型的な谷津(田)
フローラサクラには “晴れ人”がいるのでしょうか。 桜はすっかり衣替えをしましたが眼もさめるような新緑と満開のスミレや藤の花に迎えられてステキな一日でした。
今日は本当によい春を迎える会でした、香りの良いうど、苦味のないセイタカアワダチソウ、ドクダミは知らないうちに食べていました。広々としたところで、大声で言いたいことを言っても誰にも気を使わず、いい場所を提供してくださった、山さんに感謝です。
はい、野草のてんぷらの出来上がり
薫り高い独活、ふっくらとみずみずしいアスパラガス、てんぷらはあまり区別できなかったけれどからっと香ばしくどれも特上のおいしさでした。






カマキリ誕生の瞬間
カマキリの羽化に立ち会えたのも感動です。 肉眼でははっきりしませんでしたが写真で見るともうすっかり一人前ですね。
イカリソウ





ヒメコウゾ


トップへ